![](https://cvrlabo.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/image-11-684x385.png)
1 SNSマーケティングとは
![](https://cvrlabo.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/image-12-684x385.png)
SNSマーケティングとは、人気SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を通して消費者とコミュニケーションを行い、ブランド理解を促しファンを獲得したり、購買につなげていくデジタルマーケティング活動です。
具体的には以下の5つ
- SNSアカウント運用
- SNS広告配信
- SNSキャンペーン
- インフルエンサーマーケティング
- ソーシャルリスニング
がSNSマーケティングの手法として広く活用されています。また、消費者による口コミやレビューによってポジティブな共感を生み出せればSNS上で爆発的な拡散をされる「バズ」状態になることも期待でき、自社の認知拡大やイメージアップ、売上増加につながるメリットがあるのも特徴です。
一方で、商材がユーザーの期待値を大きく下回るものであった場合、SNS上でネガティブなイメージが拡散するリスクもあるため製品やサービス品質に重点を置き、高いリテラシーをもって運用することが求められます。
2SNSマーケティングが注目されている理由とは?
個人・企業のSNS利用率の増加
SNSマーケティングに注目が集まる理由として、消費者のSNS利用率が高まっていることが挙げられます。
以下は総務省が2019年に発表した「平成30年通信利用動向調査」による企業のソーシャルメディアサービス(※)の活用状況です。(※SNS、ブログ、動画共有サイトなどの総称)
![business-sns-use-ratio](https://find-model.jp/insta-lab/wp-content/uploads/2020/03/business-sns-use-ratio.png)
すべての業種でソーシャルメディアサービスの利用率が増えており、中には前年比で10ポイント以上ソーシャルメディアサービスの利用率が増えている業種もあるなど、近年SNSマーケティングの注目が高まっていることも伺えます。
商品の購入検討にSNSを活用するユーザーが増加
現代ではSNSで情報収集を行い、SNSからの情報に影響されて商品を購入する人も多く存在します。SNSマーケティングのメリット
![SNS-marketing2](https://find-model.jp/insta-lab/wp-content/uploads/2021/12/SNS-marketing2.png)
SNSマーケティングには数多くのメリットが存在します。
主なメリットとして、
- 認知度拡大
- 情報伝達のスピード向上
- ブランディング効果
- 顧客ロイヤリティ醸成
- 顧客獲得単価・費用対効果の改善
といったメリットがあります。
3SNSマーケティングのデメリット
![SNS-marketing111](https://find-model.jp/insta-lab/wp-content/uploads/2022/06/SNS-marketing111.png)
SNSマーケティングには、多くのメリットも存在する一方、注意しなければならないデメリットも存在します。
4SNSマーケティングで主に使われるソーシャルメディア
![social-media-word-cloud](https://find-model.jp/insta-lab/wp-content/uploads/2020/05/social-media-word-cloud.jpg)
SNSと一言にいっても、各SNSによって利用しているユーザーや機能、文化が全く異なりますので、自社の目的にあわせてSNSマーケティングに活用するプラットフォームを選択する必要があります。
SNSマーケティングの5つの手法を解説する前に、SNSマーケティングで主に活用されている人気プラットフォームの特徴を簡単に紹介しておきましょう。
各SNSの特徴をまとめた表も合わせてご参照ください。各SNSの特徴をまとめた表も合わせてご参照ください。
プラットフォーム | 国内月間 アクティブユーザー数 | メインユーザー層 | 特徴 |
3,300万人 | 20~40代 | 画像や動画などがメインインフルエンサーマーケティングとの相性が良い | |
X(旧Twitter) | 4,500万人 | 20代~30代 | ユーザーとのコミュニケーションが図りやすい拡散性が高い |
2,600万人 | 30代~50代 | ビジネスとの相性が良いターゲティングがしやすい | |
LINE | 9,600万人 | 10代〜50代 | 年齢層が幅広いクローズドなコミュニケーションが可能 |
YouTube | 7,000万人 | 10代~40代 | 世界最大の動画共有サービス投稿動画のジャンルが幅広い |
TikTok | 1,690万人 | 10代~20代 | 縦型・短時間の動画でスマホユーザーにリーチしやすいユーザー層が若い |
5まとめ
![ambassador- marketing](https://find-model.jp/insta-lab/wp-content/uploads/2021/12/95347f4980669e98437b19ef8f1c41e5-1.png)
最後にもう一度、SNSマーケティングについて振り返っていきましょう。
【SNS利用率】
- 個人利用率は8割を超えている
- 企業も全ての業種で利用率が増加傾向にある
【SNSマーケティングのメリット・デメリット】
◇メリット
- 認知拡大
- 情報伝達のスピード向上
- ブランディング効果
- 顧客ロイヤリティ醸成
- 顧客獲得単価・費用対効果の改善
◇デメリット
- SNS運用に負担がかかる
- 炎上するリスクがある
【SNSマーケティングの主な手法】
- SNSアカウント運用
- SNS広告配信
- SNSキャンペーン
- インフルエンサーマーケティング
- ソーシャルリスニング
【SNSマーケティングの進め方】
- SNSマーケティングを行う目的を決める
- 活用するSNSと手法を決める
- 目的達成のためのKPIを設定する
- 運営体制を整え、実施する
- .データ分析を行い次回の施策に活かす
6外部のリンク
SNSマーケティングとは?効果的な手法と7つの成功事例を解説 – ソーシャルリスニングサービス|NTTコム オンライン
よく使うアプリ Instagram